自分のニーズわかってますか?

■ コラム

毒親への罪悪感を抱えたまま大人になって
しまったあなたへ

90日で毒親から取り込んだ不要な罪悪感を
解放し「 親軸」から「自分軸」へシフトする
“書き出す親離(しんり)カウンセリング”

親離カウンセラーの井上秀人です。

あなたは自分のニーズ(欲求)を正確にわかりますか?

機能不全家庭で育ったアダルトチルドレンの傾向として、

・自分の意見を言えない

・好きな事をしてはいけない

・人と違うことは許されない

といった考え(ほんの一例ですが)が植えつけられている事があります。

要因としては、親から

「話すな」「感じるな」「信頼するな」「質問するな」「考えるな」

というルールを押し付けられてきた背景があります。

親が支配的で硬直した家庭環境だったり、子供に無関心だったり、逆に過剰に愛情という名の境界のない接し方から、これらのメッセージを受け取るのです。

はっきりと言葉で言わない場合でも、子供は態度から過敏に感じ取るのです。

このような環境で育ち、大人になると、自分で何をしたいのか、何を求めているのかがわからず、空虚さと欠乏感を感じ決して満たされる事のない感覚を感じます。

親に自分の意見は決して言ってはいけない、親の意見は絶対、逆らったら自分や家庭が崩壊してしまう。。。。

すると、子供は親を悲しませたり、怒らせたり、自分の家庭が世間体から浮いた存在にならないように、一生懸命頑張ります。こうやって自分自身をコントロールして生きることを覚えるのです。

結果、自分のニースが分からす、何をしたいのか、どうやって将来を生きていきたいのか、全く浮かばないのです。

自分自身の興味関心、価値あるものを向き合ってこなかったので、当たり障り無い世間的に認められそうな選択をしがちです。

自分の意志はそこにはありません。だから長続きしないし、また悩む事になり、繰り返し自分を責めます。

私の場合は、

・小学校から塾に行かされよく分からずに中学受験させられた

・何校も受験し、その中には親の出身校もあり暗黙のプレッシャーがあった(見事に落ちましたが・・・)

・希望の大学の学部は選択できなかった(親の望む学部にいかされた、一人暮らしを条件に渋々受け入れた)

・社会人になって転職を断固反対された(勘当するようなところまで話がいったが結局転職せず、後に親に黙って勝手に転職し2年黙ってた)

など、全て父との関係ですが、父親の望むレール通りに自らが選択し、行動してきました。

親に逆らえないからそうしてきたのですが、その選択を結局は自分でしてきたので後ろめたさもありました。

何も言えない弱い自分を責め、情けなく、とてもちっぽけな自分を感じてました。

親の望むレールを進みましたが、蓋を開けると親の望む基準には全く達してなく(本心で自ら本気でやろうと思ってなかったので当然です)、自分の実力不足を常に感じてました。

実力不足を隠そうとばかりに神経を使ってました。

まるでハリボテのような存在だと自分では思ってましたが、認めたくないので、決して表には出しませんでした。必死に頑張り周囲から認められても、ハリボテの自分が影から見ていて、そのうちバレるぞ~、と囁いてきます。う~こわ!

なんかかなりリアルな話になってしまいましたが、そんな感情を心の中ではずっと感じて生きてきたのです。

今そんな自分を振り返ると、本当に食いしばってよく頑張ったね自分!と労ってあげたいです(笑)

あなたはこのコラムを読んで、自分に思い当たる部分がありましたか?

自分のニーズをしっかりと理解できていますか?

自分のニーズが分かっていれば親や他人はそこまで気にならなくなります。

そんなふうになりたいと思いませんか?

私はなりたくてしょうがなかったです。自由に自分らしく生きている人間がキラキラと眩しく見え、でも自分にはどうせ・・・なんて思ってきました。

でもそんな人達も同じ人間。むしろ、そんな生き方を手に入れるまで苦労してきた人もたくさんいました。

だから自分でも、もちろんあなたでもそんな生き方が必ずできるのです。そんな生き方をしたい!と強く思っているあなたは、必ずそうなれます。そのためのサポートは惜しみません。

まずは自分を振り返る為のきっかけを手に入れてください。

きっかけを入手したい本気の方は下記メールセミナーを利用するのも1つの方法です。

※メールセミナーの特典として初回オリエンテーションを無料で提供しております。

↓特典を手に入れるにはこちらのセミナーに今すぐ登録してくださいね↓

>>>>>>メールセミナーはこちらで登録できます<<<<<<

>>>>>>セッションに興味のある方はこちらまで<<<<<<

家族依存専門セルフケアカウンセラー 井上秀人

 

 

関連記事

特集記事

TOP